専門学校東京国際ビジネスカレッジ 国際言語コミュニケーション学科ブログ
専門学校東京国際ビジネスカレッジ 国際言語コミュニケーション学科の日頃の様子をご紹介します。
専門学校 東京国際ビジネスカレッジ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
ベトナム人学生 お茶席体験
日越コース(日越ビジネス通訳翻訳コース)2年生
江戸千家 中島宗暁・中島宗穂 両先生にご指導いただきました。
本格的な
お茶席を体験
先ずはお庭を拝見し、席入り前に蹲(つくばい)でお清めします。
作法は神社などでお詣りする時と同じです。
席入りしたら、床の間の前へ。
掛物や花入、花、香炉などを拝見します。 御亭主と改めてご挨拶。
膝の前の扇子で改まりを表します。
釜の中のお湯は、お茶を点てる時にちょうどいい温度になっているように準備されていました。
蓋を開けた瞬間、柔らかな湯気がたちました。
お茶をいただく前に、お菓子をいただきます。
菓子器からお箸を使って順番に懐紙に取ります。次の方に対して三つ指をつき「お先に」と一言配慮する練習もしました。
いよいよ薄茶をいただきます。
右手で茶碗を取り、左手で受けておしいただきます。その後、右手が手前にくるように茶碗をまわし、一口。
右手だけ三つ指をついて「美味しいです」など、亭主に一口感想を述べます。
道具の拝見の仕方や、茶室の細かい説明などもお話いただきました。
正座で足が痺れたり、思いがけないハプニングもありましたが、お天気にも恵まれ、穏やかな午後のひと時を楽しみました。
「おいしい! おかわりいただけますか?」
と言ってた人も・・・・・
2015-02-25(19:11) :
未分類
:
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新記事
日中コース 卒業記念日帰り旅行 「かすかべ湯元温泉」へ! (03/15)
超速報!「世界一早い日留模試」実施!! (03/11)
日中コース、3月のイベント開始!!就活スタートと横浜中華街へ。 (03/09)
期末試験も楽しい!日中通訳翻訳コース『プレゼンテーション』 (02/08)
日中コース ホテルビジネス実務検定合格者、一気に昨年同時期比5倍増! (12/22)
カテゴリ
未分類 (209)
お知らせ (23)
イベント (6)
課外授業 (6)
専門学校東京国際ビジネスカレッジ
〒111-0052
東京都台東区柳橋2-7-5
TEL:03-5825-8338(代)
FAX:03-3863-8890
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。